第2回 もったいない運動について

放送日:2020年8月10日〜14日

聴いてみる

宇都宮でいま話題のもったいない運動!もったいないの本来の意味や、運動の取り組みについて話し合います。皆さんももったいないについて考えてみよう!

この間『クールチョイス』について話したの覚えてる?

うん。まあ、あれからちょっと調べたりしたよ。

ところでさ、宇都宮市は『もったいない運動』ていうのを進めているみたいだけど、『もったいない運動』って知ってる?

聞いたことあるよ。物だけじゃなくて、人や街を大切にする宇都宮独自の運動なんだって。恵まれた地球資源や、思いやりのある人間関係は貴重なもの、それを私たちは健全な状態で次の世代の人たちに引き継ぐ必要があるんだって。

成程ね。なんとなくわかったけど、こないだ話してた『クールチョイス』と似てない?

確かに似てるよね。全く同じではないけど共通点も多いよ。ちなみに『もったいない運動』のもったいない係長は、宇都宮のアイドルミヤリーちゃんなの

ミヤリーちゃんのは話は置いといて、そもそも『もったいない』ってなんだろう。

『もったいない』っていうのは、ものの本来の価値が十分に生かされてない時に使う言葉なんだって。日本特有の言葉で、人や物を大切にする心を意味していて、ありがたい気持ちを表現することもあるらしいよ。

物を大切に思う気持ちね。そういえば、そんなに物に対して感謝の気持ちとか大切にしようとか意識してなかったかも。

私もそんなに意識したことはなかったんだけどさ。物を最後まで使ったりリサイクルに取り組む事って地球温暖化の対策にもつながるし、お財布にも優しくて一石二鳥だよね。

なるほどね。例えばどんな取り組みができるかな?

例えば、自分が入らなくなったけどまだ使えるなっていうものは、お友達や親戚に譲るか、バザーやフリーマーケットに出してみたり、リサイクルショップへ持って行ったり。家でできることは、履かなくなったジーンズをリメイクしてバッグに作り変えたりもできるよね。

あ、そういえば、いらなくなった本を寄付する『本でチャレンジ』って取り組みもあるみたいだね。

おー、なるほど。僕も家に入らない本がたくさんあったり、読まなくなった雑誌 も山積みになっていて困っていたんだよね。古本屋さんに持って行こうかとも考えていたけど、『本でチャレンジ』やってみようかな。

私も着なくなった洋服がタンスの中にたくさん眠ってるんだよね。まとめてフリーマーケットに出してみようかな。

こうやって考えてみると、自分たちにできそうな取り組みてたくさんありそうだね。

そういえば『もったいない運動』の中に『残しま10(テン)運動』があるよね。

『残しま10』?それなに?どっかのテレビ番組にありそう。

番組じゃないよ『残しま10運動』は食材を10割使おう食べきろうということと、宴会での開始10分、終了10分は料理に専念して残さず食べようっていう活動もあるんだ。

なるほどね。なんかまだまだ知らないことがたくさんあるんだな。

そういえばミヤラジでは水曜日の午後1時からエコにまつわる話題を様々な団体や学校から来たゲストの方とお届けする『エコミヤ』って番組もやってるよ。一緒に勉強しながら自分たちにできそうなことに取り組んでみよう。

A,B:おー!

トップに戻る